http://pochiposokuhou.blog.jp/
2010年11月30日
挑戦。
こんにちは

今日は
先週の金曜日に初めてお目にかかった
Time of healingさんの事を

これまで
ブログのお気に入りに登録していて
なかなかお店には寄れずにいました。
たまたま先週の金曜日に
近くまで行く事になり
ハッ

突然に寄らせていただいたんです。
そこでは
色々な種類の多肉が
所狭しと置かれていて
園芸店ではなかなか扱ってこなかった
種類の多さに、ココロ
どきどき
ワクワク
るんるん
な

気分にならせていただきました。
土曜日には
名護で、まんまる市がある事を知って
土曜日にもお邪魔させていただきました。
そこでも色々と話しをさせて頂いて
リトープスの話しとか etc.
多肉屋さんでは珍しく
(今では珍しくないのでしょうか?)
刺し穂を販売していらして
色々な種類が入ってお手頃な価格です!
早速、刺し穂を鉢へ
うまく根が出てくれるでしょうか…
内地で園芸店にいる頃
多肉に興味をもたれてた方が
多肉植物のいい本を持っていらしてたので
同じ本を書店で注文。

実は先週の土曜日
この本を持って
Time of healingさんのお店へ
結果、、、物々交換の様になってしまいました。
すいません。m(_ _)m
これから
サボテンや多肉植物の本が欲しいと思われた方へ
私が
価格の割には良いと思った
多肉植物の本は

です。
NHK出版の 平尾 博 児玉 永吉 編で
「サボテン・多肉植物 ポケット事典」が良いかも

2940円でサボテン約500種類、多肉植物約500類が
学名・栽培方法付きで販売されてます。
それから
それでですね
話しは変わりますけど
Time of healingのお店で見つけた
小さな苗を見て
ちょっと育て好きな心が
挑戦したくなったんです。
・・・小さな多肉植物。
刺し穂苗を調整している時に出た
「葉」
調整で出たこの葉を並べて
多肉植物弁当(笑)
小さな多肉植物作り挑戦!
容器に千枚通しで穴をあけて
窓辺に置いてみます。
わくわく・ワクワクします。
皆さんも
Time of healingさんへ
出掛けて見られたらどうでしょう!
もう想いは
宝石箱にしたくなるような
多肉植物の数々。
Time of healingさん
まんまる市お疲れさまでした。
そして
ありがとうございました。
これからも何かと
多肉植物を見に
お店に寄らせていただたいと思います。
宜しくお願いします。
http://pochiposokuhou.blog.jp/
Posted by 畳店の子 at 14:17│Comments(2)
│植物日記
この記事へのコメント
こんにちは!
Time of healingのkyokoです^^
先日は多肉の本をわざわざ持って来ていただいてありがとうございます♪
愛読書の1つになりましたよ★
またポケット辞典の方も面白そうです!
ネットで注文してみようと思います^^
多肉の種類はたくさん揃えるようにしていますが
小さい庭で窮屈じゃないかな~と思います(笑)
自宅ショップをブログにて紹介ありがとうございました!!
挿し穂と葉挿し成功すると良いですね♪
応援してます(^ω^)
また遊びにいらして下さいね♪♪♪
Time of healingのkyokoです^^
先日は多肉の本をわざわざ持って来ていただいてありがとうございます♪
愛読書の1つになりましたよ★
またポケット辞典の方も面白そうです!
ネットで注文してみようと思います^^
多肉の種類はたくさん揃えるようにしていますが
小さい庭で窮屈じゃないかな~と思います(笑)
自宅ショップをブログにて紹介ありがとうございました!!
挿し穂と葉挿し成功すると良いですね♪
応援してます(^ω^)
また遊びにいらして下さいね♪♪♪
Posted by kyoko* at 2010年12月01日 11:47
こんんちは Time of healingのkyokoさん。
多肉屋のお知り合いができて
私もとても嬉しいです。
先日の刺し穂はいい調子ですよ。
また、お店へお邪魔しますので宜しくお願いします。
多肉屋のお知り合いができて
私もとても嬉しいです。
先日の刺し穂はいい調子ですよ。
また、お店へお邪魔しますので宜しくお願いします。
Posted by 畳店の子
at 2010年12月01日 13:30

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。