http://pochiposokuhou.blog.jp/
2008年10月20日
サガリバナの種
先日頂いたサガリバナの種を播こうかと、準備をする事に・・・
中には穴の空いたこんな種も随分ありました。


この状態になると、殆ど中を食い荒らされてるので、ポイしました。結構食い荒らされてるので、
もしかしたら・・・食べられないかな!と思ったり。(見た目は美味しそうな木の実な感じ!)
それから、穴が開いてない種は皮を剥ぎ、中身だけに!





ハサミを使うと、剥き易かった。
虫食いも意外に多く、頂いた方に「数多く播いたけれど、発芽が少なかった。」と
聞いていたので、 中身を確かめるつもりで剥いたけれど!
頂いた方が播いた種は、もしかしたら虫食いが多かったのかな?
虫食いが多いって事は・・・人間も食べれたり???
こんなに準備できました。
早速、用土を準備して播いてみましょうか?!
種は網に入れ、風通しがいい所にぶら下げてます。
今日も仕事の話しではないですが!
http://pochiposokuhou.blog.jp/
Posted by 畳店の子 at 20:11│Comments(0)
│植物日記
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。