http://pochiposokuhou.blog.jp/
2008年10月16日
ユリのデカ球根「カサブランカ」
お疲れ様です
今日は、那覇まで現場の寸法取りをしてきました。途中、雨が降っていてこんな狭い沖縄でも、名護と那覇では違いがあるもんですね!
と、(笑) 仕事の話はこれ位で・・・
仕事を終えて、作品作りの材料を購入しにメイクマンへ!
先に友達からメールがあって、材料を仕入れるためにメイクマンに行くというのでメイクマンで待ち合わせました。
少し早く着いたので・・・季節がら秋の花々を見たくてグリーンコーナーの場所でブラブラ
で!
発見
しました。こんなに大きな球根は久しぶりに見ました。¥的に安いかな・・・
球根の花は、球根の大きさで大体の花数が決まってしまうので、できるだけ大きな球根を選びました。
沖縄もそうですが、土の中には線虫がいるのでマリーゴールドを一緒に植えて、土の中の虫よけに!と思っています。
植え付け準備に、球根用の殺菌剤も購入しました。
作品作りの材料もちゃんと購入しました。障子紙に障子糊、作品作りに使う板!
手作りなので、大丈夫か心配ですが!

今日は、那覇まで現場の寸法取りをしてきました。途中、雨が降っていてこんな狭い沖縄でも、名護と那覇では違いがあるもんですね!
と、(笑) 仕事の話はこれ位で・・・
仕事を終えて、作品作りの材料を購入しにメイクマンへ!
先に友達からメールがあって、材料を仕入れるためにメイクマンに行くというのでメイクマンで待ち合わせました。
少し早く着いたので・・・季節がら秋の花々を見たくてグリーンコーナーの場所でブラブラ
で!


球根の花は、球根の大きさで大体の花数が決まってしまうので、できるだけ大きな球根を選びました。
沖縄もそうですが、土の中には線虫がいるのでマリーゴールドを一緒に植えて、土の中の虫よけに!と思っています。
植え付け準備に、球根用の殺菌剤も購入しました。
作品作りの材料もちゃんと購入しました。障子紙に障子糊、作品作りに使う板!
手作りなので、大丈夫か心配ですが!
那覇までの道のり、途中ランチを!ここで!
前に来た時より、外看板も見やすくなってたように思いました。すばセット小を食べました。小でもお腹いっぱい!
http://pochiposokuhou.blog.jp/
Posted by 畳店の子 at 22:16│Comments(0)
│植物日記
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。