http://pochiposokuhou.blog.jp/

2015年04月07日

畳の縁の部分の厚さ


こんばんは

立て続けにブログを更新。

珍しい事をしたので

名護は雨がチラホラ落ちてます。

先日宿舎の畳の表替えをしました。

内地の方の畳店ブログを

拝見する機会があり

前々から自分の畳の作業はどうなのか?と思っていた所

「これで良かったな。」と思えました。

畳の表替えの前

畳の縁の部分の厚さ



畳の縁の部分の厚さ



畳の縁の部分の厚さ



畳の縁の部分の厚さ



畳の縁の部分の厚さ



この様な見た目で

縁同士が合わなかったりします。(藁床・ワラドコ)

畳の中心は厚いですが

縁の部分が長年の利用で薄くなってきます。

内地の畳店の様にちょこっとしてみました!

畳の縁の部分の厚さ



見え辛いですね。

明るい写しで

畳の縁の部分の厚さ



金物とタタミの縁の間は空いてたりします。

それを表替えをする時に

すこし手を加え

畳の縁の部分の厚さ



畳の縁の部分の厚さ



畳を積むとこの様に

縁の合う部分が多くなりました。

畳を敷くと

縁の部分にビー玉が集まらないかと・・・

ビー玉は集まりますが

ビーチボールは

縁の部分では止まらないと思います。




http://pochiposokuhou.blog.jp/
同じカテゴリー(畳の仕事)の記事
畳の角
畳の角(2024-03-05 22:17)

年末で大掃除
年末で大掃除(2017-12-01 23:16)

畳の起こし方
畳の起こし方(2017-08-24 09:09)

貸家やアパート
貸家やアパート(2017-06-18 21:03)

畳の手術
畳の手術(2016-12-20 21:03)

畳の隅の傷み
畳の隅の傷み(2016-10-03 21:49)

予防の神!(紙)
予防の神!(紙)(2016-08-18 17:34)

今日の配達
今日の配達(2016-07-22 19:19)

カビ対処後
カビ対処後(2016-05-25 14:55)


Posted by 畳店の子 at 18:24│Comments(2)畳の仕事
この記事へのコメント
おはようございます
子供が小さい頃は畳表が駄目になり何度か変えたりしました。
古い畳がこうして職人の技で蘇るのですね。新しい畳の匂いも好きです。
Posted by みちくさ♪みちくさ♪ at 2015年04月11日 07:03
みちくさ さん

表替えすると新しい畳表は香りがあり色合いも明るくなるので、部屋が明るくなります。
畳のワラ台は多少のクッションもあり、最近のアパートの畳の様に硬くはなく、座り心地も案外いいです!
Posted by 畳店の子畳店の子 at 2015年04月11日 10:18
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。