http://pochiposokuhou.blog.jp/
2011年05月22日
篆刻(てんこく)
こんにちは
一昨日
ネットの繋がりが急に止まり
昨日は
OCNサービスセンターへ電話したり
CTUのセンターへ電話したり
と
丁寧な説明を電話の向こう側で言われたので
またまたネットが出来るようになりました。

ここで少し趣味の篆刻部分を
毎日展へ申し込みが出来なかった
篆刻の作品!
老子より「大国は下流なり」。
まだまだ荒い仕上がりです。
今年は
仕事も忙しかったのもあるんですけど
申し込み料が準備出来なかった

趣味は色々とお金が。。。
三味線でも
太鼓でも
踊りでも
沖縄は色々な芸能があるけれど
皆さん相当な準備が必要ですね。
今回は書道の方で昇段試験を受け
篆刻まではチョッと無理でした。

次回の篆刻教室で
この作品を先生に見てもらい
篆刻の作品としてのご指導を
受けたいと思います。
篆刻と言えるだろうか・・・
心配です。
http://pochiposokuhou.blog.jp/
Posted by 畳店の子 at 15:34│Comments(0)
│書道(日本書鏡院)ペン字(書鏡ペン字協会)篆刻(読み・テンコク)
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。