http://pochiposokuhou.blog.jp/

2009年07月24日

ホームページ

こんにちは!

今日も名護は暑いです。

沖縄はどこも暑いですね!!!

今日から風が涼しく(乾燥しているから?)

日陰に入ると、涼しげな風に

体の熱も取れますね。

いきなりですが

毎日書道展で入選しました。

篆刻でです。

ホームページ

周りの先生方に

指導していただいき

賞をいただく事ができました。

篆刻の島村先生

書道の儀間先生

それから

書道 篆刻での先輩の上間さんに与那嶺さん

ご指導ありがとうございました。

作品はこの様な感じです。(練習した作。)

ホームページ

話しはまたまた飛び

私が所属している書道会では

今回ホームぺージが

開設されたみたいで

これから書道の情報が

いち早く世界各地で閲覧できますよ!

日本書鏡院

所属している書道会の名は

「日本書鏡院」

那覇に支部があります。

先生は、儀間豊花先生です。

那覇市寄宮

前にも書きましたが

日本書鏡院の楷書(かいしょ)が好きで

入会しました。

会では他に

行書(ぎょうしょ)草書(そうしょ)

隷書(れいしょ)篆書(てんしょ)仮名(かな)

実用語、条幅、一字、学生部の書道など

色々と勉強ができますので

興味がございましたら

一度、教室の見学をされてはいかがですか?








http://pochiposokuhou.blog.jp/
篆刻教室を受けに
篆刻教室を受けに(2016-09-27 18:45)

篆刻(てんこく)
篆刻(てんこく)(2011-05-22 15:34)

書道の昇段試験
書道の昇段試験(2011-03-23 19:17)

毎日書道展で
毎日書道展で(2010-07-05 14:46)

怠け者!
怠け者!(2010-05-18 19:15)

篆刻教室
篆刻教室(2010-05-10 20:24)

遅くなりました。
遅くなりました。(2010-04-02 13:46)

これから那覇へ
これから那覇へ(2010-03-21 07:30)

色んな「秋。」
色んな「秋。」(2009-10-25 11:51)

締め切りの日
締め切りの日(2009-10-22 07:48)

締め切りと結婚式
締め切りと結婚式(2009-10-19 12:52)

繋がりで!2
繋がりで!2(2009-09-17 09:16)


※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。