http://pochiposokuhou.blog.jp/

2009年05月25日

篆刻教室!

ぉはょうござぃます。

朝早くからお邪魔します!

昨日は1日中

篆刻三昧。

午前中は那覇の首里公民館で☆

午後からは儀間先生の教室で!

篆刻の作品作り。

今まで

考えすぎて何も手に付かなかった篆刻が

少し楽しく

少し自由に

考える事が出来そうな気がします。



篆刻は

軟らかな石に文字を

刻していきます。

石の

小さな面に

文字で色々な表現をします・・・

教室では

年賀状から暑中見舞い!

自分の名前。

大きな作品から小さな作品まで!

自分の手で

最初から最後まで

文字選び

石への文字の位置

石を刻して

作っていきます。



篆刻教室!

どうですか?

地味?

興味のある方は

教室に足を運んで

見学なさってみてください!

次回は

9月6日。(10時より~12時まで)

まだまだ

先の

お話しですが!





http://pochiposokuhou.blog.jp/
篆刻教室を受けに
篆刻教室を受けに(2016-09-27 18:45)

篆刻(てんこく)
篆刻(てんこく)(2011-05-22 15:34)

書道の昇段試験
書道の昇段試験(2011-03-23 19:17)

毎日書道展で
毎日書道展で(2010-07-05 14:46)

怠け者!
怠け者!(2010-05-18 19:15)

篆刻教室
篆刻教室(2010-05-10 20:24)

遅くなりました。
遅くなりました。(2010-04-02 13:46)

これから那覇へ
これから那覇へ(2010-03-21 07:30)

色んな「秋。」
色んな「秋。」(2009-10-25 11:51)

締め切りの日
締め切りの日(2009-10-22 07:48)

締め切りと結婚式
締め切りと結婚式(2009-10-19 12:52)

繋がりで!2
繋がりで!2(2009-09-17 09:16)


この記事へのコメント
おはようございます。

なんか楽しそうですね!その教室はいくらぐらいかかるんですか?

オオタクもやってみたいです(*^^*)
Posted by オオタク(怪) at 2009年05月25日 09:08
オオタクさん

お疲れさんです。教室は受講料は¥3000で材料費が別途。刻する道具(印刀)や、石は小さい物なら¥150~  こんな感じです!

一度、見学に来られたらいいですよ!
Posted by 畳店の子畳店の子 at 2009年05月25日 17:52
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。