http://pochiposokuhou.blog.jp/
2009年05月25日
篆刻教室!
ぉはょうござぃます。
朝早くからお邪魔します!
昨日は1日中
篆刻三昧。
午前中は那覇の首里公民館で☆
午後からは儀間先生の教室で!
篆刻の作品作り。
今まで
考えすぎて何も手に付かなかった篆刻が
少し楽しく
少し自由に
考える事が出来そうな気がします。
篆刻は
軟らかな石に文字を
刻していきます。
石の
小さな面に
文字で色々な表現をします・・・
教室では
年賀状から暑中見舞い!
自分の名前。
大きな作品から小さな作品まで!
自分の手で
最初から最後まで
文字選び
石への文字の位置
石を刻して
作っていきます。
朝早くからお邪魔します!
昨日は1日中
篆刻三昧。
午前中は那覇の首里公民館で☆
午後からは儀間先生の教室で!
篆刻の作品作り。
今まで
考えすぎて何も手に付かなかった篆刻が
少し楽しく
少し自由に
考える事が出来そうな気がします。
篆刻は
軟らかな石に文字を
刻していきます。
石の
小さな面に
文字で色々な表現をします・・・
教室では
年賀状から暑中見舞い!
自分の名前。
大きな作品から小さな作品まで!
自分の手で
最初から最後まで
文字選び
石への文字の位置
石を刻して
作っていきます。
どうですか?
地味?
興味のある方は
教室に足を運んで
見学なさってみてください!
次回は
9月6日。(10時より~12時まで)
まだまだ
先の
お話しですが!
http://pochiposokuhou.blog.jp/
Posted by 畳店の子 at 06:07│Comments(2)
│書道(日本書鏡院)ペン字(書鏡ペン字協会)篆刻(読み・テンコク)
この記事へのコメント
おはようございます。
なんか楽しそうですね!その教室はいくらぐらいかかるんですか?
オオタクもやってみたいです(*^^*)
なんか楽しそうですね!その教室はいくらぐらいかかるんですか?
オオタクもやってみたいです(*^^*)
Posted by オオタク(怪) at 2009年05月25日 09:08
オオタクさん
お疲れさんです。教室は受講料は¥3000で材料費が別途。刻する道具(印刀)や、石は小さい物なら¥150~ こんな感じです!
一度、見学に来られたらいいですよ!
お疲れさんです。教室は受講料は¥3000で材料費が別途。刻する道具(印刀)や、石は小さい物なら¥150~ こんな感じです!
一度、見学に来られたらいいですよ!
Posted by 畳店の子
at 2009年05月25日 17:52

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。