てぃーだブログ › 名護の新垣たたみ店が「植物好きなので」を発信 › 畳の仕事 › この時期 白アリ飛びます。
http://pochiposokuhou.blog.jp/

2015年05月28日

この時期 白アリ飛びます。


こんばんは

少し涼しくなりました。

今日の雷は凄かったです。

また雷が落ちないかドキドキしました。

少し蒸し暑くなると

この時期の風物詩。

羽アリが飛びます。

時間帯も夕方から10時頃まで

先日友人宅で

10時過ぎ頃まで飛んでいるのを見かけました。
(家の横に道路の街灯がありました。)

白アリも遅くまで飛ぶようになったのでしょうか・・・?

今までは夜9時ころには

ピタッと飛ばなく止まりましたが。

羽アリも白アリに黒アリと

白アリの生態で分かりやすいサイトがありましたので

専門の業者のサイトをご覧になられてください。

寺崎白蟻研究所

白アリの羽アリの写真が載ってますので

分かりやすいと思います。

それから

他に 有限会社 吉忠(よしちゅう) さんのサイトより

白蟻の羽アリを来させない様にする為に

蒸し暑い梅雨の夕方6時~夜10時頃まで

外灯を消して羽アリを呼ばない様にします。

白蟻の羽アリは明るい街灯や

家の外灯に飛んできます。

軒下に段ボールや古い本、古新聞紙の束。

木材では松を置いていると

羽アリが巣作りまでの一番の増える原因です。

できるだけ羽アリが

巣作りをさせない環境を保つ事です。

庭の木や花木の切り株も

巣作りができやすい原因になります。

先日

お客様の家で白蟻が発生して

畳も被害にあい

新しく作り直しました。

予防で床と畳の間に

マイトスタットのシートを敷いて予防します。

この時期 白アリ飛びます。



マイトスタットシート



山中産業株式会社

予防としては

白蟻駆除剤を

予防の希釈倍率で家の周りに散布します。

アリゾール乳剤の使用希釈は

予防で10倍 駆除で10~20倍なので

希釈を間違えないように!

例えば2リットルのペットボトルで10倍の予防薬剤を作ると

2リットルは2000ミリリットル。

2000÷10倍=200  200ml必要になります。

白アリの駆除剤は少量で白濁しますので

適当に薬を入れまいても効きません。

20倍液を5リットル作りたいなら

5000÷20=250ml  250ミリリットル必要になります。

薬剤の希釈は

植物の液肥の1000倍や2000倍と違い

思ったほど以上に相当量を必要としますので

注意したほうがいいです。



http://pochiposokuhou.blog.jp/
同じカテゴリー(畳の仕事)の記事
畳の角
畳の角(2024-03-05 22:17)

年末で大掃除
年末で大掃除(2017-12-01 23:16)

畳の起こし方
畳の起こし方(2017-08-24 09:09)

貸家やアパート
貸家やアパート(2017-06-18 21:03)

畳の手術
畳の手術(2016-12-20 21:03)

畳の隅の傷み
畳の隅の傷み(2016-10-03 21:49)

予防の神!(紙)
予防の神!(紙)(2016-08-18 17:34)

今日の配達
今日の配達(2016-07-22 19:19)

カビ対処後
カビ対処後(2016-05-25 14:55)


Posted by 畳店の子 at 19:32│Comments(0)畳の仕事
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。