てぃーだブログ › 名護の新垣たたみ店が「植物好きなので」を発信 › 畳の仕事 › 大宜味村 美ゅうびゅう
http://pochiposokuhou.blog.jp/

2013年10月11日

大宜味村 美ゅうびゅう


こんばんは ^^

今日は・・・は!

いや昨日(10月10日)は

大宜味村まで畳を取りに行ってきました。

大宜味村と言えば

「蕎麦」

沖縄そばの方ではなく

日本蕎麦!

前々から色々と聞いてはいましたが

どこで

どうやったら食べれるのか・・・

そばはソバでも

日本蕎麦。

沖縄のソバとは元が違う

今回は蕎麦の実からできた十割蕎麦。

美味しかった~

美ゅうびゅう 蕎麦

ごちそうさまでした。 ニコニコ



ちゃんと

蕎麦湯もいただきました!

〆の蕎麦湯



蕎麦湯葱も

蕎麦湯





しか~し

美ゅうびゅう(店名)を

画ググってみると

まったく同じ写し方の

先方がいらっしゃいました。

席も同じ所みたい!

試しにググってみて見ては・・・

こんな画像がご覧いただけますよ。

大宜味村 美ゅうびゅう


今回のは大盛り

大宜味村 美ゅうびゅう



メニューが

大宜味村 美ゅうびゅう





大宜味村 美ゅうびゅう

畳を取りに行く話だったかな?

お客様の家に着くのが

予定より速かったので

休憩しようと

その手前の道の駅おおぎみに入り

蕎麦幟発見!?



今までお店も分からなかったのに

とうとう発見しました。

道の駅おおぎみの2階。

お客様との約束を終え

帰りに味わえました。

時間もジカンでしたので

もう残ってないのかと思いましたが

よかった!

よかった。

お客様との予定の時間も

お蕎麦を味わえた事も

大宜味村 美ゅうびゅう

男性なら大盛でいいかな!

女性でも大盛いけるかも ベー

蕎麦湯も旨い。

蕎麦に対して沖縄の水が少し気になる感じ

けど

旨い物は美味い。

海を眺めて

蕎麦をススッといかがでしょう・・・か?

2階から 美ゅうびゅう



それはそうと

たたみ店のブログなのに

久々の記事が食事話しですみません。

今日のお客様

O様もブログをご覧いただいたみたいで

ありがとうございます。

 



http://pochiposokuhou.blog.jp/
同じカテゴリー(畳の仕事)の記事
畳の角
畳の角(2024-03-05 22:17)

年末で大掃除
年末で大掃除(2017-12-01 23:16)

畳の起こし方
畳の起こし方(2017-08-24 09:09)

貸家やアパート
貸家やアパート(2017-06-18 21:03)

畳の手術
畳の手術(2016-12-20 21:03)

畳の隅の傷み
畳の隅の傷み(2016-10-03 21:49)

予防の神!(紙)
予防の神!(紙)(2016-08-18 17:34)

今日の配達
今日の配達(2016-07-22 19:19)

カビ対処後
カビ対処後(2016-05-25 14:55)


Posted by 畳店の子 at 01:37│Comments(0)畳の仕事
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。