http://pochiposokuhou.blog.jp/
2011年01月05日
初荷は
こんばんは

お疲れさまです。

皆さんはまだまだ休みでしょうか?
年末から年始にかけて
正月休みは
テレビ三昧。


大晦日の「朝まで生テレビ」
正月・1日(元旦)2日と
NHKさんの白熱教室。
2日の最後が・・・
眠気に負けて、寝てしまいましたけど(笑)
少しでも
白熱教室を見れた事が良かったです。
10回11回12回のアンコール放送(再放送)を期待しつつ
今日は今帰仁まで
新調(新しい畳)を配達してきました。
今年の初荷が新調で

気持ちもワクワク

畳を敷き終え
名護に向かう帰り道。

昨年完成したワルミ大橋を見学してきました。
私が小さい頃
正月やお盆に源河を車で通ると
遠くに見える古宇利島を眺めながら
「あの古宇利にいつか橋が架かるね。」と
話したのを覚えています。

いつしか古宇利に大橋が架かり
島民を渡していた船が消え
何かと便利に???
いや!一時期不便になったのかも・・・
古宇利島は今帰仁村。
屋我地島は名護市。
行政区が変ると
色々と不便な事が多かったと思います。
このワルミ大橋が出来るまでは・・・
これからは
車で移動できるので
今帰仁村字古宇利の住民も
海を気にせず
本島へ来れますね。
皆さん
近くなった古宇利島へ
ドライブ


いかがですか?
http://pochiposokuhou.blog.jp/
Posted by 畳店の子 at 19:31│Comments(0)
│畳の仕事
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。