http://pochiposokuhou.blog.jp/
2010年12月01日
年末の行事
こんにちは

今日から12月(師走)

沖縄で年末だな~と感じる時は
年賀状の発売

年末ジャンボ宝くじ発売



でしょうか

そうそう
年賀状で思い出しました。

年賀状売り上げノルマがある様でして
いままで窓口で年賀状を買っていらしてて
友達や知り合いの方で郵便局員さんがおりましたら
その知っている郵便局員の方に年賀状を
注文するといいですよ

話しを
年末の感じる事柄に戻しまして
年末行事で
大掃除があります。
部屋の大掃除をなさりながら
畳も表替えや裏返しの作業をされると
気分一新

部屋が明るくなって
新しい年(卯)を迎えられます。

先日
お客様の畳を裏返ししました。
どうですか?
作業の前を見ると
この様に
日に焼け

凄い見栄えが良くない状態です。
タタミゴザの
裏の状態を確かめて
大抵が雨や水ものを染み込ませると
裏の部分がシミになり
裏返しにすると見栄えが良くないのですけど・・・
質のいい表でしたので!
質のいい表は

イ草が太く・イ草も多く織られていますので
裏に水分が通らなかったみたいですね

この様にシミにもならずに
作業が出来ます。

タタミに水物をこぼしたりしたら
出来るだけ早くに
水分を雑巾やタオルに吸わせ
拭き取って乾燥させる事が1番です

この様に日頃からタタミの手入れをされていますと
裏返しの時に
その成果が表れます



裏返しは
一般に1枚2500円とお手頃で
6帖(枚)で合計15000円で済みます。
裏返した後は
次に行う時は表替え(ゴザ替え)になります。
表替えの時に
質のいいゴザを指定して
作業をお願いしますと
裏返しの時に
見栄えのいい表(ゴザ)となりますので
お薦めです

タタミの表替えや裏返しは
お近くの畳屋さんへ

注)裏返しは
普通の畳(縁がある)で行える作業です。
http://pochiposokuhou.blog.jp/
Posted by 畳店の子 at 12:47│Comments(0)
│畳の仕事
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。