http://pochiposokuhou.blog.jp/
2010年11月08日
日焼け実験
こんばんは

随分と涼しくなってきました。
沖縄では
雪は期待はできませんが・・・

その前の

ハゼの木も色付くころ
先日は秋の味覚(栗)も楽しむ事が出来ました。
「秋」満喫です。
発電も始まるという矢先に
この前の台風。
まだまだ発電2週間。
発電の元は太陽光頼み

発電には必要な太陽光



畳には日焼けの元になります…

タタミ表は焼けて白っぽくなりますけど
縁の方は
色が透けてぼやけてしまいます。
なので!
どうして!
紫外線に強いと謳っている
縁(畳ヘリ)を1種類仕入れました。

カタログをそのまま鵜呑みにはできず
実際に見ないと分からないので


一番右端のヘリが今回
紫外線に強いと説明されているものです。
今までの縁と
今回仕入れた縁を一緒に並べ
どれだけ他の縁より焼けないのか!
試してみます!

やっぱりお客様に勧めるのに
自分で体験しない事には
自信を持って
お伝えできません・・・

どうなりますか!
一つ問題なのが
冬の太陽の光は「弱い」と言う事。
夏の暑い
太陽の光が刺すような強い頃に
実験するのがいいのですけど
何せ
カタログが届いたのが夏の終わり。。。
だったかな???

確かでないです。(すいません。)
なので夏まで
この実験(縁の日焼け)続けますよ~~~

それでは
結果が出る頃に
実験をした縁を載せます。
チャオ

http://pochiposokuhou.blog.jp/
Posted by 畳店の子 at 18:39│Comments(0)
│畳の仕事
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。