http://pochiposokuhou.blog.jp/
2009年07月18日
名護の東線
昨日は久しぶりに
嘉陽の現場まで行って来ました。
名護からは
オリオンビール名護工場の
前の道を
羽地ダムの奥を通り過ぎ
大浦、瀬嵩
汀間、安部を越え
嘉陽に!
今回の作業は
表替えなので
部屋と畳の隙間を無くし
お客様には喜んでもらえ!
とても良かったです。
仕事を終え
休憩で
嘉陽小学校脇の海岸の木陰へ!
嘉陽小学校に二宮金次郎像が
立ってましたが
名護市の小学校統合で
移動したのか?
居なくなっていました・・・
ま・さ・か・・
歩いて何処かへ行ってしまった・・・?怖!
その後
天仁屋の現場で
待ち合わせがあり
途中
天然記念物の松の下で
記念碑を
撮影。

これもいいですよね~
趣味で書道をしてますが
この碑の文を
書いてみたいと思いました。
松風は歴史を語る心持して(まつかぜは れきしをかたる ここちして )
ゆかしき仁を讃え仰ぎつ(ゆかしきじんを たたえあおぎつ )
嘉陽の現場まで行って来ました。
名護からは
オリオンビール名護工場の
前の道を
羽地ダムの奥を通り過ぎ
大浦、瀬嵩
汀間、安部を越え
嘉陽に!
今回の作業は
表替えなので
部屋と畳の隙間を無くし
お客様には喜んでもらえ!
とても良かったです。
仕事を終え
休憩で
嘉陽小学校脇の海岸の木陰へ!
嘉陽小学校に二宮金次郎像が
立ってましたが
名護市の小学校統合で
移動したのか?
居なくなっていました・・・
ま・さ・か・・
歩いて何処かへ行ってしまった・・・?怖!
その後
天仁屋の現場で
待ち合わせがあり
途中
天然記念物の松の下で
記念碑を
撮影。
これもいいですよね~
趣味で書道をしてますが
この碑の文を
書いてみたいと思いました。
松風は歴史を語る心持して(まつかぜは れきしをかたる ここちして )
ゆかしき仁を讃え仰ぎつ(ゆかしきじんを たたえあおぎつ )
http://pochiposokuhou.blog.jp/
Posted by 畳店の子 at 10:46│Comments(0)
│畳の仕事
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。