http://pochiposokuhou.blog.jp/

2012年07月13日

大津いじめ自殺


こんばんは 

ここ最近

大津市のいじめ問題が多々報道されています。

大津市いじめ自殺 毎日jpより

学校側の問題が取り上げられてますが

こういう学校側の対応は

これまでの日本中の親たちの意見が反映された結果だと思います。

いじめを行った生徒

いじめを受けた生徒

双方とも両親がいて

たまたま学校で一緒になったことで

事が起こった。

自殺した生徒の親御さんが

緊急保護者説明会にて

「ご迷惑をおかけして申し訳ない。」と言われたそうだけど

その裏で私が思うことは

「これから受験などで他の生徒達に影響がないか…」と

他の親御さんに

気を使っている様にも思った。

他を責めるのは容易いけれど

もっと自分の子供や

その子供の同級生にも

親は「親の責任」を考えなといけないと思います。

学校は学問を学ぶ場

生活態度・倫理(道徳)は

家庭のなかでの

親の教育だと思います。

いじめを行った生徒を育てた両親は

いじめの責任が

学校側に移った事で

何も感じていないのでしょうか?

教育の場は

両親・教師が一緒になって

社会も交えながら

子供たちを守って育ててほしい。




タグ :いじめ

http://pochiposokuhou.blog.jp/
同じカテゴリー(日記かな)の記事
デパートリウボウ
デパートリウボウ(2023-11-11 08:28)

友人作家の手伝い 
友人作家の手伝い (2022-06-09 11:27)

THE TIME,
THE TIME,(2022-02-22 22:29)

オリンピックで
オリンピックで(2021-10-11 10:25)

個展 並里幸太
個展 並里幸太(2018-10-24 11:53)

恵みの雨
恵みの雨(2018-06-15 10:41)


Posted by 畳店の子 at 23:05│Comments(0)日記かな
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。