大宜味村 美ゅうびゅう
こんばんは ^^
今日は・・・は!
いや昨日(10月10日)は
大宜味村まで畳を取りに行ってきました。
大宜味村と言えば
「蕎麦」
沖縄そばの方ではなく
日本蕎麦!
前々から色々と聞いてはいましたが
どこで
どうやったら食べれるのか・・・
そばはソバでも
日本蕎麦。
沖縄のソバとは元が違う
今回は蕎麦の実からできた十割蕎麦。
美味しかった~
ごちそうさまでした。
で
ちゃんと
蕎麦湯もいただきました!
蕎麦湯葱も
が
しか~し
美ゅうびゅう(店名)を
画ググってみると
まったく同じ写し方の
先方がいらっしゃいました。
席も同じ所みたい!
試しにググってみて見ては・・・
こんな画像がご覧いただけますよ。
今回のは大盛り
メニューが
に
畳を取りに行く話だったかな?
お客様の家に着くのが
予定より速かったので
休憩しようと
その手前の道の駅おおぎみに入り
蕎麦幟発見
今までお店も分からなかったのに
とうとう発見しました。
道の駅おおぎみの2階。
お客様との約束を終え
帰りに味わえました。
時間もジカンでしたので
もう残ってないのかと思いましたが
よかった!
よかった。
お客様との予定の時間も
お蕎麦を味わえた事も
男性なら大盛でいいかな!
女性でも大盛いけるかも
蕎麦湯も旨い。
蕎麦に対して沖縄の水が少し気になる感じ
けど
旨い物は美味い。
海を眺めて
蕎麦をススッといかがでしょう・・・か?
それはそうと
たたみ店のブログなのに
久々の記事が食事話しですみません。
今日のお客様
O様もブログをご覧いただいたみたいで
ありがとうございます。
関連記事