ワラの台(床)
皆さんは!
どのようなタタミが好きですか?
畳はみな一緒だと思ってますか?
色々と違いはあります。
今、はやりの縁なし畳とか・・・
何故
訊いたかと言いますと!
畳の台(床)は表の
おもて(ゴザ)を
新しく替えるだけで
気持ちよくなるんです。
昨日のお客様の畳の中に
だいぶ前に作られた床がありまして
この様な感じ
この床、柔らかく(この床は薄く軽いです)
今回の表替えで多少縮んだかと思いますが・・・
とても!とても
畳の上での「ごろ寝」を
お勧めしたいんです。
今のタタミと違い
そのまま寝ても藁の多少のクッションで
腰が痛くなりにくいと思います。
(私の感想!)
ただ問題が!
藁の床は
凄く‘重い’!
年に何度か畳干しをされる方は
大変な重労働になると思います!
管理としては
水に長時間濡れると腐れやすくなるので
水をこぼしたら
直ぐに拭きとって下さい。
もし処分する場合は
雨に当てないように!
一人では持てない程の重さに・・・
これからの暑い夏は
畳の上で・・・ごろ寝☆
今
藁床をお使いの方
いい床ですよ!
関連記事