結んで開いて

畳店の子

2012年02月28日 23:41


こんばんは 

最近

活きが良くなってきた

センぺルとジョビバルバ

送られてきた当初は

下葉はカラカラの

生かせるか不安でした。







こんな感じで

葉を閉じて

水分を蒸散させないようにでしょうか?

根が無いので

土の上にチョコンと置いただけ

送られてき植物の

下葉の枯れ葉を

ピンセットで

丁寧に1枚一枚剥ぎ取り

植えつけというか

土の上に置き

霧吹きで軽く3吹き位掛け

水分補給!

かれこれ1ヶ月弱

鉢底から水分を与え

そうして開き始めた

この感じ







2枚づつ

いきますよ~







は~

手振れが治まりません。

アル中?

いやいや







緊張し~なんです。

こんなに艶と張りが出てくるなんて

思ってもみなかった。







あ~酷く揺れて

ブレまくり

見え辛くてスイマセン。







こんな見え辛い画像を

載せるなんて

張り艶の確認どころではない。。。

携帯カメラで

撮ってみました。

ブレは

カメラのせいです。

手振れ防止機能も付いてたはず・・・

使いこなせて・・・いないです。

はい。







同じ品種でも

張りがあるのと

張りが無いのと

違いが分かる人間!へは

誰でもなれます。(笑)







上のこの品種だけ

2株の内の1株 

大きな株が

黄金色に変わり

天へ召されました。







これまた上の紅芋色のような

紅センぺル?や







星の集まりではないですけど

小さな株が沢山。

はっ!

真ん中の小さな株が

色づき始めてる?

う~

見守るしかないのが

歌の主。







結んで

開いて

歌の様に

また開いて

手を打ってその手を上に

が!

手を打たなければ

閉じたまま・・・

閉じたまま上に(天へ?)

無事に開いて

張りと

艶とを

取り戻して勢いよく

生き生きと

成長してくれるかな。




関連記事