こんばんは
今日は雨ですね~
午後から集金をして
それから予定が無かったので
久々に
多肉植物屋さん(小さな多肉屋さん Time of healing)へ
新しい苗の
入荷の情報があり
午後から時間もあったので
苗の見学に!
いつもTime of healingさんの所へ行くと
新しい苗を見てわくわくするんですよね~
今回も
なかなか園芸店では見られない苗が
わんさか!わんさか!見られました。
行く度に
財布の中身を見ながら
唸りながら(うぅぅ~)
我慢の訪問です。
今日は財布の中に
少し持ち合わせがあり
3株の苗を購入と
+オマケ(コノフィツム2芽に巻絹の零れ芽)。
今回も
kyoko*さんありがとうございました。
先日のリトープスも
根腐れもせず元気?に育っています。
育ついうより
腐っていない。。。
リトープスは根腐れが怖いので
購入から水やりも霧吹きで1回だけ!
kyoko*と話した時に思ったので
リトープス表面の軽石も
梅雨時期が明けそうなので
日向土かボラ土の小粒に変えようと思ってます。
追伸 kyoko*さんへ
多肉の本での説明で
ダドレアは
冷涼期に生育し耐寒性がある。夏は水やりを控える。と
ありました。
これからのダドレアの水やりは
ダドレアの様子を見て
控えた方がいいと思います。
それから同じく
エケベリア・シャビアナの説明で
盛夏には遮光して水やりを減らす。と
書かれてました。
苗を見かけたので
お節介でスイマセン。