送られるか!

畳店の子

2010年08月05日 10:48


こんにちは!

暑いですね~とにかく暑い。

最近の湿度が高い日常は

新しい畳にはとても脅威。

湿気が多いとタタミは

新しい表にカビが発生しやすくなるんです。

ここ最近

夜には倉庫で除湿機がフル活動

深夜勤で頑張ってもらってます。

深夜。

機械でも必ず1度は休憩が入ります!

除湿機のタンクが満水になるので

こんなに暑いのに

植物は丈夫です!

こんなに小さな植物体なのに

大きな種を付けています。



普通

花をメインに載せると思いますけど

自分の場合…

誰も紹介しないような物ばかり

こんな人が居てもいいですよね~

先程の種は

「オクラレルカ」

オクラレルカで有名な

大宜味村喜如嘉。

このオクラレルカの畑!

昔は「イ草(ビーグ)畑」だったみたいです。

大宜味も今の与那城・照間と同じように

ビーグの産地だったみたいです!

「送られるか?!」

音にすると

沖縄の言葉使いみたいですね。

内地で通学していた頃

友達に言われた事があります。

沖縄の人って、離れている相手に

「今から来るから!」って話すよね。って…

私も何気に「今から来るから!」なんて

使っていたので「はっ!」としました。

今度は「グッ!」とこないといけませんね。

多肉植物は肥料が強かったみたいで

下葉から干からびてきたので

上の元気な葉を

無理やり折って「数増やし。」

もう

葉が茎と繋がってた部分が

赤く盛り上がって

今にも芽が出てきそうです。



植物は再生する力が

こんなにもあるので

育てていると

元気が貰えます。

増え過ぎて困ったりもしますけど…


関連記事