篆刻教室

畳店の子

2010年05月10日 20:24


こんばんは!

今日は雨でしたねw

夏の水事情が少しは

良くなったでしょうか?

昨日は

那覇の首里公民館まで

「篆刻教室」に行ってきました。

前に印稿で書いた文字を

石へ布字までしたのを

昨日は「刀」で刻してきました。

刻し始めた作品を!



これから

仕上げに入っていきます。

仕上げが終わったら

します。

この梅雨の時期。

雨で農作物の成長が良くなって

美味しい野菜が食べれますね!


話しは変わりますけど!

「子ども手当」「普天間基地移設」も

色々な方の話しを聞くと

「子ども手当」「学校給食費無料」

「普天間基地移設」「普天間に住む住民を移動」

へ・・・替えたらどうでしょ?

給食費を払わない親もいるらしいので

現金支給なら

給食を支給した方がいいですよ・・・ね?

農家が作った野菜・米

漁師が釣り上げた魚

酪農家が生産した牛乳

安全な食材で学校給食を作って子どもたちへ!

農家・漁師・酪農家も収入が増えますw



それから「普天間基地」

ビートたけしさんが言っていましたが

基地の周りに住んでいる「住民」を

移動した方が

基地移設の予算で

住民が住みよい土地へ移住できそうですよ!

そういう意見も聞けて

色々な考え方があるなw

を思いました。


すいません。

篆刻~子ども手当・普天間基地移設まで

話しのまとまり・・・

なかったですね!








関連記事