こんばんは!
選挙も終わり、沖縄では
島尻さん(自民)が当選しまいたね~
今までの自民党の政治を
この短い期間で
国の中身が少し分かる様になりましたけど
また元の
自民の政治に戻るのでしょうね。
これから
読書の時間。
「苦しくても 意味のある 人生」
つづきの
第一章。
Ⅰ
なぜ生きるのか
・愛と信頼と尊敬と
・愛する人がいるから耐えられる
楽をして生きていても人生は空(むな)しい
・視野を広げる
・苦しみから逃げないこと
・深い喜びは大きな悩みから湧いてくる
・楽をして幸せはつかめない
苦しみも喜びも生きている証(あか)し
・生きている実感
・お金があっても人は悩む
・決断こそ人間の人間たるゆえん
・避けられない運命にどう向き合うか
・その人 固有の価値
どうしたら生きがいを持てるか
・行為の過程を大切に
・平凡な毎日は空しい時間ではない
・幸せの原点
・「般若心経」の教え
・満足感が得られない心理
・過酷な人生が意味をもたらす
「努力しても幸せになれない」「いつも不安である」
「生きがいが欲しい」
「この先に過酷な運命が待ち受けている」・・・。
私たちは生きていく上で次々と悩みを抱え、
苦しみ、悲しみ、怖れを感じていく。
自分の人生に満足し、意味のある人生をおくるために、
今、私たちは何をすべきなのか。
苦悩することの意味、努力することの意味を知り、
将来の幸せをつかむ!
ー裏表紙よりー