こんにちは!
もう早い方は
G.Wに入られてるんですよね!
日本は「民族大移動!」な…
感じでしょうか?!
沖縄も暖かくなり
観光客も多く訪れ
観光業界は書き入れ時。(今では「打ち込み時?」)
それから沖縄は
もうすぐ「梅雨」
G.Wの人混みも大変ですけど
シロアリ大移動の時期も近くなって来ました。
(
イカリ消毒シロアリ診断ページより)
シロアリを呼ばない様にする為にも
家の周りに
紙・木材・木くず・古本…など
長い間
置いてはいないでしょうか?
今の内に処分された方がいいですよ。
今は殺虫剤を使うよりは
脱皮阻害剤を使うのが多くなっているようです。
殺虫剤は薬のかかった虫しか効かないので
女王アリを殺さなければ
次々また増えていきますが
この脱皮阻害剤は
シロアリに脱皮阻害剤を食べさせて
働きアリの脱皮が出来なくて死んでしまい
女王アリ・王アリ・兵隊アリの世話をしていた働きアリが
死んでしまっては世話も出来なくて
巣が全滅するようです。
この商品を購入しました。(メイクマンで)
(
シロアリ駆除の商品説明はここから)
説明書に設置方法や
色々な説明が載っていますので
詳しく知りたい方は
お店で商品をご覧いただくか
「
イカリ消毒株式会社」商品を発売している
業者のページより参考にして頂くといいと思います。
この脱皮阻害剤は殺虫剤より
ペットや人に与える薬害が少ない様です。
前は
畳の下へ「新聞紙」を敷いて
虫避けとして使われていたようですけど
その頃の「新聞紙の
インク」が虫避けに良かったようで
今では「
インク」も質良くなり
昔の様に
新聞紙を虫避けとして使わない方が
いいですね。
年に1度
部屋の中で畳を起こすだけでも
虫避けや
部屋の湿気取りに
意外と効果があるようです。
…よ