大昔の沖縄は!
内地から沖縄に帰ってきて
思うこと・・・
沖縄の学生は雨の日!
多くが傘をささないですね~
自分ももう随分前に学生は卒業しましたが
学生の頃の雨の日
そういう心境を思い出せないでいます。
内地で勉強していた頃にも
内地の友達に言われました!
「沖縄の人って、傘をささないよね?」
周りの友達等にも
「そうそう!」
「そうそう!」
「どうして?」何て聞かれましたが!!
答えが見つかりません。
とりあえず適当に。。。
「濡れてもすぐに乾くから?」みたいな答え方。
内地の方は
沖縄の
雨の日の
学生の
傘の
ささない事の
不思議さ!を
沖縄人の私に語ってました。
今、街頭で雨の日に傘をささない学生を
見つけると!
何時も思います。
「沖縄と日本の文化違い・・・?」
昔から日本には番傘があって
雨降ると‘傘をさす’が
本能的に体に染付いているからでしょうか?
沖縄は
昔、昔
傘は
無かった・・・・・のか?
話しは変わり
先日パンクした自転車の前輪
直しました~
今のチュ~ブって!
虫ゴムがない!
ついでに甥っ子初登場!(下半身のみ)
関連記事