苦菜の苗作り!
先ずは苦菜の穂の調整をします!
これは、葉からの水分蒸発を抑えるために切り取ります。
それから、挿し床作り!
畑があればいいのですが、今回はプラスチックの鉢で!
底に軽いしや、大粒の赤玉土か鹿沼土を穴が見えない位敷き詰めます。
今回は軽石と鹿沼土を使いました!
それから、肥料分が入っていない培養土か、赤玉土や鹿沼土を単独で使ってもOK!
(*^-^)b
挿し床の準備が出来れば、使い終わった割り箸や、鉛筆!何でもいいですので、挿し穂より少し大きめの穴を開けます。
挿し穂(今回は苦菜!)を挿し、軽く挿し穂の周りの土を、
挿し穂が倒れない程度に固めます。